カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (3)
最近のエントリー
HOME > Blog > アーカイブ > 2014年3月アーカイブ
Blog 2014年3月アーカイブ
川越市小学生 股関節の痛み 裂離(剥離)骨折
右股関節前面 超音波長軸像 左同部 正常(健)側
川越市小学6年生男児。 股関節の痛み、 下前腸骨棘裂離(剥離)骨折。
【原因】
2週間前にサッカーをしていて、ボールを蹴った瞬間に右足の付け根(股関節の前面)に強い痛みを感じました。
シップを貼って様子を診ていましたが痛みが引かず、当接骨院に来院されました。
ももを上げたり回したりする動作では痛みはあまり酷くなく、股関節前面の骨の突起(下前腸骨棘)を押すと
強く痛みました。
超音波観察を行ったところ、右下前腸骨棘の軟骨の一部が剥がれている様子が認められました。
(左上画像の丸の囲み。)小学生から高校生の骨盤骨は成長過程にあって、下前腸骨棘という骨の先端は
成長軟骨で骨盤とつながっています。
この突起には大腿四頭筋(もも前面の筋肉)が付着していて、ダッシュやジャンプ、キックなどの動作で強い牽引力が
働き、この様な裂離(剥離)骨折を引き起こす事がよくあります。付添いの男児のお父さんは「まさか骨折しているとは
思わなかった。」と仰っていました。
【施術】
受傷後、数日はアイシングをして内出血や痛みを和らげます。その後、裂離した軟骨が硬くなる2~4週間は安静を保ち
運動は中止します。
無理をすると剥がれた軟骨が硬く骨化せず、痛みが長期間取れなくなってしまいます。過去には痛みが取れず、
部活を辞めてしまったり、レギュラーに復帰できなかった患者さんを多く診てきました。
男児は受傷後に適切な処置をされなかったため、2週間後も痛みが取れませんでした。通院後は、剥がれた軟骨の
骨化を促進させる物理療法と股関節から足の筋肉の緊張を和らげる理学療法を実施していきます。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月25日 14:12
坂戸市男性 腰の痛み 急性腰痛症(ぎっくり腰)
左腰部 超音波長軸像 右同部 超音波長軸像
坂戸市30代男性会社員。 腰の痛み、急性腰痛症(ぎっくり腰)。
【原因】
子供の靴を洗っている際、立ち上がろうとした瞬間に腰に激痛が走り、動くことが出来なくなりました。暫く横に
なっていましたが、何とか歩くことが可能となり、当接骨院へ来院されました。
超音波観察にて左腰部の最長筋が損傷され、内出血や浮腫により筋肉内に黒い箇所が広がっている様子が
認められました。(左上画像赤線の囲み。)
また、右上画像は右腰部(健側)ですが、最長筋の筋線維のラインが同じ方向に走行している様子が認められます。
(健側もあまり良い状態ではないのですが。)
【施術】
患部は肉離れを含む筋肉内の損傷であるため、強い刺激は厳禁です。患部の負担を軽減する目的で、股関節から
ハムストリングの緊張やスパズムを取り除く当院独自の理学療法を行います。
この施術を毎回実施すると患部の回復は驚くほど速くなります。しかしながら、急性腰痛症(ぎっくり腰)は
慢性的な腰痛と違ってケガなので、基本的なことですが患部の安静を保つことが早く治癒することに繋がります。
この患者さんは立ち仕事に従事している為、持参のコルセットをしっかりと装着してもらいます。(サイズが少々
大きいため、コルセットの下にスポーツタオルを巻いてもらいました。)
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月18日 06:33
川越市女性 指の痺れ 手根管症候群 正中神経麻痺
患部外観写真 右手根管 超音波短軸像
川越市50代女性、主婦。 指の痺れ、手根管症候群、正中神経麻痺。
【原因】
患者さんは、重い物を運ぶ仕事を長年続けており、3年位前から右手指の痺れが始まりました。
ご家族の紹介で当接骨院へ来院された時には、左上写真の丸の囲みのように右母指の筋肉の膨らみが無くなり
短母指外転筋(正中神経支配)が萎縮していました。これは猿手という状態です。
超音波観察したところ、正中神経が扁平に肥大している様子が認められました。(右上画像の赤線。) ただ、
健側の正中神経と比較したところ健側も痺れがあり、左正中神経も右ほどではありませんが、
肥大が進行している様子でした。これらの症状は、手根管症候群と呼ばれています。
手根管症候群とは、手首にある手根管というトンネルに、正中神経や血管、指を曲げる屈筋腱が一緒に通っており、
このトンネル内で正中神経が圧迫されると手指が痺れる症状を言います。
手根管症候群の原因は、手首の骨折などのけが、加齢による変形性の関節症、糖尿病、甲状腺の病気、妊娠出産期や
更年期の女性のホルモンの乱れなどにより手根管の中が腫れて正中神経が圧迫されて起こります。
【施術】
この患者さんは毎日仕事をしている為、手術は絶対にしたくないという事です。まずは手根管を通っている
硬く腫大している屈筋腱(浅指屈筋腱、深指屈筋腱)を柔軟にし、細くしなければなりません。
3年もの間痺れが続いている為、痺れがなくなるまでは長期を要することが推測できますが、神経の圧迫を緩和する
理学療法を継続していきます。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月11日 16:18
坂戸市小学生 腿(もも)の痛み 肉離れ
右ハムストリング 超音波長軸像 同部 超音波短軸像
坂戸市小学6年生。 サッカーディフェンダー。 ハムストリングの肉離れ。
【原因】
サッカー試合中にストップ&ゴーを繰り返していて、右ハムストリング(もも裏の筋肉)に激痛が
走りました。
試合後、当接骨院へ来院。右足を引きずる程ではありませんでしたが、膝を曲げようとすると
痛みで出来ませんでした。
超音波観察において、半腱様筋と半膜様筋の筋腱移行部を挟んで黒い部分が広がり、
肉離れを起こしている様子が認められました。(左右上画像の黄色の囲み。)
【施術】
肉離れの箇所は内出血が起こっている為、止血と筋の修復を促す目的でアイシングと固定を
行います。早く治すためには1~2週間の安静を保つ必要がありますが、翌日の決勝戦は
6年生最後の大会という事もあり、出場したいと強く希望されました。
試合に出ると肉離れが悪化し、治癒にもさらに時間がかかると説明しました。しかし、本人の
意思は固く、極力無理をしないと約束した上で非伸縮テープと圧迫パッドで固定しました。
【経過】
幸い肉離れも悪化せず、翌週末の別の大会に向けて施術継続中です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月 5日 00:03
1