カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (3)
最近のエントリー
HOME > Blog > アーカイブ > 股関節、大腿部の痛みの最近のブログ記事
Blog 股関節、大腿部の痛みの最近のブログ記事
川越市中学生 腰骨の痛み 上前腸骨棘裂離(はくり)損傷
右上前腸骨棘 超音波短軸像 左同部健(正常)側
川越市中学1年生男子、サッカー部。 こしぼね前面の痛み、上前腸骨棘裂離(剥離)損傷。
【原因】
サッカー部の練習中、ダッシュを繰り返していて腰骨の前面に強い痛みを感じました。1週間くらいすると歩行時の
痛みは軽減しましたが、階段の上り下りでは特に下りで痛みが強く出ました。受傷から10日後に当接骨院へ来院
されました。
こしぼねの前面(上前腸骨棘)を押さえると強く痛みました。こかんせつに体重をかけて曲げると同様に痛みが
ありました。超音波観察を行ったところ、左健(正常)側と比べて丸い骨の形が矢印のようにボコボコしてもやが
懸ったように描出されました。また、赤線で囲った箇所は内出血や浮腫で腫れている様子も認められました。
上前腸骨棘には縫工筋や大腿筋膜張筋が付着していて、ももを曲げたり外に開いたり(外転)するなどの作用が
あります。小学生高学年から中学生は体の成長期で、筋肉は力強く発達していきますが筋の付着部はまだ軟らかい
軟骨状態であるので、筋肉の強い収縮が繰り返されると筋の付着部(ここでは上前腸骨棘)がはがれてしまいます。
【施術】
軽いジョギングでも痛みがあるため、ランニングを1ヶ月程中止します。安静が保持されると、右上の画像のように
骨のまるい出っ張りが連続した白い1本の線として描出されます。
そのように1本の線になると剥がれた軟骨が骨化したと確認でき、ランニング開始の客観的判断を行う事ができます。
はがれた軟骨が骨化するまでは、ももやこかんせつ、腰部の筋肉の緊張を緩和させる理学療法を行います。
また、自宅やサッカー部活動の時間に簡単にできるストレッチや体幹(コア)トレーニングの方法も指導しました。
2週間後に患部超音波観察の予定です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ℡049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2014年9月 7日 11:17
坂戸市中学生 腿の痛み 大腿直筋肉離れ
左大腿部 超音波長軸像 右同部 健(正常)側
坂戸市中学1年生男子、野球部所属。 ももの痛み、大腿直筋肉離れ。
【原因】
部活の練習でベースランニング中、左ももの前面に強い痛みが走りました。歩行時も痛みがあり、練習を中止しました。
同日、当接骨院へ来院されました。
圧痛と熱感が著明で、超音波観察を行ったところ、左大腿四頭筋のうち大腿直筋の近位で中間広筋との境界部で
肉離れを起こしている様子が認められました。(左上画像の丸の囲み)
肉離れとは、腿の表裏(大腿四頭筋、ハムストリング)の筋肉やふくらはぎの筋肉に起こることが多く、スポーツ中に
ダッシュやジャンプなどの動作時に筋肉の強い収縮によって、筋が筋膜などから途絶してしまいます。
また、転倒や打撲によって筋肉に硬い物が当たり、筋肉の組織が挫滅してしまうように肉離れを起こす場合があります。
(たとえば空手の試合中に腿へ下段蹴りを受けた時など。)
【施術】
肉離れの箇所は内出血や浮腫で腫れている為、しっかりと冷やします。アイシングは冷やすことによって損傷した
血管や筋肉組織を収縮させて、それ以上の損傷を防止します。施術では、内出血や浮腫の吸収と損傷した
筋組織の修復に効果的な理学療法を実施します。
日常生活では、患部を圧迫するパッドを装着し、包帯やサポーターで固定します。2週間後に患部の状態を
確認する為、超音波観察の予定です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ℡049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2014年8月 5日 15:51
川越市男性 股関節、ももの痛み 大腿骨頸部骨折
股関節レントゲン正面像
川越市70代男性。左股関節、ももの痛み、左大腿骨頸部骨折。
【原因】
今年3月の大雪の次の日に外出中、凍った路面で滑って転倒し、左大腿骨上部を強打してしまいました。痛みで
立ち上がることが出来ず、救急車で病院に搬送されました。数日後、手術が行われました。(上画像中の矢印間に
骨折線が認められます)
大腿骨頸部骨折とは、転倒や転落、交通事故などの大きな外力が大転子(上画像中の外側の矢印部)に加わって
骨折を起こしてしまいます。多くは筋力低下、骨粗鬆症の高齢者に診られます。
約1ヶ月で退院されましたが、慣れない杖を突いての歩行で左膝や左腿を痛めてしまいました。1週間経過しても
痛みが引かない為、当接骨院へ来院されました。
杖歩行や術後患部をかばっての生活で、ももの前後や股関節周囲の筋肉が強く緊張して、左膝に負担が増強して
持病の膝関節症を悪化させたと考えられました。
【施術】
幸い患部の痛みは無く、先日の術後検診でも良好だったという事ですが、起立歩行時に股関節の動きに「引っかかる」
様な自覚症状を訴えておりました。
膝関節と腿の痛みには筋緊張と疼痛緩和に有効な理学療法、股関節の「引っかかり」には骨盤のバランス矯正を
行い、約1週間で痛みも引っかかりも無くなったため施術終了となりました。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院 ℡049-271-3570
アクセス http://www.223sekkotsu.com/access/
(ふじみ接骨院) 2014年6月24日 06:51
川越市小学生 股関節の痛み 裂離(剥離)骨折
右股関節前面 超音波長軸像 左同部 正常(健)側
川越市小学6年生男児。 股関節の痛み、 下前腸骨棘裂離(剥離)骨折。
【原因】
2週間前にサッカーをしていて、ボールを蹴った瞬間に右足の付け根(股関節の前面)に強い痛みを感じました。
シップを貼って様子を診ていましたが痛みが引かず、当接骨院に来院されました。
ももを上げたり回したりする動作では痛みはあまり酷くなく、股関節前面の骨の突起(下前腸骨棘)を押すと
強く痛みました。
超音波観察を行ったところ、右下前腸骨棘の軟骨の一部が剥がれている様子が認められました。
(左上画像の丸の囲み。)小学生から高校生の骨盤骨は成長過程にあって、下前腸骨棘という骨の先端は
成長軟骨で骨盤とつながっています。
この突起には大腿四頭筋(もも前面の筋肉)が付着していて、ダッシュやジャンプ、キックなどの動作で強い牽引力が
働き、この様な裂離(剥離)骨折を引き起こす事がよくあります。付添いの男児のお父さんは「まさか骨折しているとは
思わなかった。」と仰っていました。
【施術】
受傷後、数日はアイシングをして内出血や痛みを和らげます。その後、裂離した軟骨が硬くなる2~4週間は安静を保ち
運動は中止します。
無理をすると剥がれた軟骨が硬く骨化せず、痛みが長期間取れなくなってしまいます。過去には痛みが取れず、
部活を辞めてしまったり、レギュラーに復帰できなかった患者さんを多く診てきました。
男児は受傷後に適切な処置をされなかったため、2週間後も痛みが取れませんでした。通院後は、剥がれた軟骨の
骨化を促進させる物理療法と股関節から足の筋肉の緊張を和らげる理学療法を実施していきます。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月25日 14:12
坂戸市小学生 腿(もも)の痛み 肉離れ
右ハムストリング 超音波長軸像 同部 超音波短軸像
坂戸市小学6年生。 サッカーディフェンダー。 ハムストリングの肉離れ。
【原因】
サッカー試合中にストップ&ゴーを繰り返していて、右ハムストリング(もも裏の筋肉)に激痛が
走りました。
試合後、当接骨院へ来院。右足を引きずる程ではありませんでしたが、膝を曲げようとすると
痛みで出来ませんでした。
超音波観察において、半腱様筋と半膜様筋の筋腱移行部を挟んで黒い部分が広がり、
肉離れを起こしている様子が認められました。(左右上画像の黄色の囲み。)
【施術】
肉離れの箇所は内出血が起こっている為、止血と筋の修復を促す目的でアイシングと固定を
行います。早く治すためには1~2週間の安静を保つ必要がありますが、翌日の決勝戦は
6年生最後の大会という事もあり、出場したいと強く希望されました。
試合に出ると肉離れが悪化し、治癒にもさらに時間がかかると説明しました。しかし、本人の
意思は固く、極力無理をしないと約束した上で非伸縮テープと圧迫パッドで固定しました。
【経過】
幸い肉離れも悪化せず、翌週末の別の大会に向けて施術継続中です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月 5日 00:03
川越市男性 股関節(臀部)の痛み 梨状筋症候群
【原因】
土日はゴルフの練習またはコースに出てプレーしています。ボーリングも大好きで平日の仕事
帰りに自宅近くのボーリング場でゲームを楽しんでいます。
昨年末より左股関節(臀部)に鈍痛や強い痛みが出る様になりました。特に仕事中、座っている
時間が長いと徐々に痛み出してきます。
病院でレントゲン検査に異常はなく、湿布と痛み止めを処方されましたが、最近はあまり薬が
効かなくなりました。
当接骨院に初診で来院された時は、少し左脚を引きずるように痛みをかばっていました。
左脚でスクワットをしようとすると痛みが出ます。
左股関節(臀部)のほぼ真ん中を押すと筋肉の山が2つあります。
外側は中臀筋、内側は梨状筋といい、どちらも親指で押さえると硬く「ゴリゴリ」していました。
梨状筋症候群とは、梨状筋の下部から出る坐骨神経(総腓骨神経と脛骨神経)が筋の先天的
形態異常や筋の硬さによる圧迫を受けて痛みを引き起こします。
坐骨神経痛とは、腰部や股関節(臀部)で起こった痛みや痺れが大腿部の裏からふくらはぎ、
足部に放散される状態を言います。
梨状筋症候群を放置すると、坐骨神経痛に移行してしまう恐れがあります。
【施術】
この患者さんには、梨状筋と中臀筋の硬くなった箇所をピンポイントで柔軟にする理学療法で
ほとんど痛みが消失しました。
ゴルフやボーリングは右打ち右投げの利き手側を頻繁に使うスポーツです。いつも酷使する
筋肉が決まっているので、体の前後左右のバランスが非常に悪くなっていました。
そのバランスを矯正したところ、ゴルフではスイングが軽くなって飛距離が伸び、ボーリングでは
ストライクが連発したそうです。
体のバランスが悪かった時は、ゴルフとボーリングのプレー後にいつも非常に体が疲労する
のに、バランスが良くなってからは疲労を感じなかったそうです。
今までの状態がいかに悪かったか実感されていました。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年1月14日 07:22
坂戸市男性 腿の痛み 大腿部打撲
左大腿部 超音波長軸像 同部 超音波短軸像
坂戸市30代男性、調理師。 腿(もも)の痛み。大腿部の打ち身。
【原因】
空手の交流試合で、相手から左腿に下段蹴りをもらってしまった。何度も蹴られたため、
腿の全体が腫れあがってしまいました。
翌日、当接骨院を受診された時には、歩行が困難な状態でした。超音波観察を行ったところ、
大腿直筋と中間広筋内に、筋線維の断裂と内出血が貯留した黒い箇所が認められました。
(左右上画像の赤丸内)
【施術】
左大腿部のいろいろな個所を蹴られている為、内出血も広範囲に及んでいました。この様に
内出血が広範囲に認められる場合、血の塊の一部に骨化することがあります。
これを骨化性筋炎と言います。
この筋炎に注意しながら施療を進めます。腫れと痛みが軽減するようRICEの処置を行います。
(当接骨院HP「スポーツ障害について」をご参照ください。)
特に固定は内出血が拡大しないように工夫します。施術では、疼痛緩和と速やかに内出血の
吸収を促す理学療法を行います。
日常生活では、約2週間は患部の負担を軽減する為、松葉杖を使用してもらいました。
【経過】
この患者さんは調理師の仕事をしている為、1日中立ち通しだそうです。仕事上、安静を
保つことが困難ですが、約1ヶ月で少々痛みは感じますが階段昇降が連続してできるまで
回復しております。また、現在、超音波観察において、骨化性筋炎は起こっておりません。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2013年12月 9日 23:48
鶴ヶ島市中学生 股関節の痛み 筋付着部剥離
右股関節 超音波長軸像 左股関節 超音波長軸像
鶴ヶ島市中学3年生、サッカークラブチーム所属。FW選手。
【原因】
練習中、右足でボールを強く蹴った瞬間、右股関節に強い痛みを感じました。その後は、
練習を続けることが出来ませんでした。
受傷2日後に当接骨院へ来院。起立加重時、股関節屈伸時、圧痛などが強かったため、
超音波観察を行いました。
左右上画像は損傷部で、腸骨の下前腸骨棘という大腿四頭筋(直筋)が付着する箇所です。
左上画像と右を比較すると、左上画像は(軟)骨の一部が矢印方向に剥離している様子が
認められました。
その為、大腿四頭筋(直筋)は膝を伸ばす作用がありますが、筋肉が収縮すると損傷部が
剥がれようとする力が加わり、痛みが強まります。
【施術】
この患者さんは、練習を休みたくないと強く希望していますが、歩行時も強い痛みがあるため、
ボールを蹴ることが出来る状態ではありませんでした。
剥がれた(軟)骨の一部がしっかりと硬化(骨化)すれば痛みが消失します。
早く練習や試合に復帰する為には、痛めた損傷部に負担を極力かけず、骨化を促します。
骨化が不完全な状態で激しく動いてしまうと、硬くなり始めた(軟)骨が再度剥がれてしまい、
結果的に治癒するまでに時間を要してしまいます。
当接骨院では、治癒後スムーズに練習や試合に復帰出来る様、関節や筋の柔軟性を高める
と共に、日常生活では痛みや負担を軽減する固定やテーピングを貼付いたします。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2013年10月31日 07:14
股関節の痛み
お二人とも股関節痛を訴えています。
特に既往歴はなく、1-2か月前から気になりだしたとのこと。
【原因】
1)妊娠、出産期は、ホルモンのバランスが変化して「突発性」の関節炎を引き起こすことがあります。妊娠、出産期には、特発的に肘、手関節痛、関節炎が起きたり、手指屈筋腱の腱鞘炎が起きたりすることが知られています。
2)出産期は、お腹が出てくることにより、骨盤の前傾が強まります。そして、腰背部の起立筋群、股関節伸筋、屈筋群が緊張することによる筋の痛みが出現し、股関節の内圧も高まって疼痛を引き起こす事が考えられます。
お二人とも、上記の原因が同時(徐々)に重なって、症状が出現したと思われます。
【対処法】
ホルモンのバランスは産後、徐々に戻ります。骨盤の前傾と股関節の内圧は、適切な理学療法により軽減してあげることが必要です。
【経過】
8か月の妊婦さんは、日常生活中にマタニティーバンドを着用し、骨盤の前傾が強まらない様にサポートしています。
出産後の患者さんは、上記の筋の緊張が緩和されてから、すぐ股関節痛が軽減しました。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2013年4月 5日 13:58
<<前のページへ|1|2|3
« 足、ふくらはぎの痛み | メインページ | アーカイブ | 交通事故、首の痛み »