カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (3)
最近のエントリー
HOME > Blog
Blog
川越市小学生 股関節の痛み 裂離(剥離)骨折
右股関節前面 超音波長軸像 左同部 正常(健)側
川越市小学6年生男児。 股関節の痛み、 下前腸骨棘裂離(剥離)骨折。
【原因】
2週間前にサッカーをしていて、ボールを蹴った瞬間に右足の付け根(股関節の前面)に強い痛みを感じました。
シップを貼って様子を診ていましたが痛みが引かず、当接骨院に来院されました。
ももを上げたり回したりする動作では痛みはあまり酷くなく、股関節前面の骨の突起(下前腸骨棘)を押すと
強く痛みました。
超音波観察を行ったところ、右下前腸骨棘の軟骨の一部が剥がれている様子が認められました。
(左上画像の丸の囲み。)小学生から高校生の骨盤骨は成長過程にあって、下前腸骨棘という骨の先端は
成長軟骨で骨盤とつながっています。
この突起には大腿四頭筋(もも前面の筋肉)が付着していて、ダッシュやジャンプ、キックなどの動作で強い牽引力が
働き、この様な裂離(剥離)骨折を引き起こす事がよくあります。付添いの男児のお父さんは「まさか骨折しているとは
思わなかった。」と仰っていました。
【施術】
受傷後、数日はアイシングをして内出血や痛みを和らげます。その後、裂離した軟骨が硬くなる2~4週間は安静を保ち
運動は中止します。
無理をすると剥がれた軟骨が硬く骨化せず、痛みが長期間取れなくなってしまいます。過去には痛みが取れず、
部活を辞めてしまったり、レギュラーに復帰できなかった患者さんを多く診てきました。
男児は受傷後に適切な処置をされなかったため、2週間後も痛みが取れませんでした。通院後は、剥がれた軟骨の
骨化を促進させる物理療法と股関節から足の筋肉の緊張を和らげる理学療法を実施していきます。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月25日 14:12
坂戸市男性 腰の痛み 急性腰痛症(ぎっくり腰)
左腰部 超音波長軸像 右同部 超音波長軸像
坂戸市30代男性会社員。 腰の痛み、急性腰痛症(ぎっくり腰)。
【原因】
子供の靴を洗っている際、立ち上がろうとした瞬間に腰に激痛が走り、動くことが出来なくなりました。暫く横に
なっていましたが、何とか歩くことが可能となり、当接骨院へ来院されました。
超音波観察にて左腰部の最長筋が損傷され、内出血や浮腫により筋肉内に黒い箇所が広がっている様子が
認められました。(左上画像赤線の囲み。)
また、右上画像は右腰部(健側)ですが、最長筋の筋線維のラインが同じ方向に走行している様子が認められます。
(健側もあまり良い状態ではないのですが。)
【施術】
患部は肉離れを含む筋肉内の損傷であるため、強い刺激は厳禁です。患部の負担を軽減する目的で、股関節から
ハムストリングの緊張やスパズムを取り除く当院独自の理学療法を行います。
この施術を毎回実施すると患部の回復は驚くほど速くなります。しかしながら、急性腰痛症(ぎっくり腰)は
慢性的な腰痛と違ってケガなので、基本的なことですが患部の安静を保つことが早く治癒することに繋がります。
この患者さんは立ち仕事に従事している為、持参のコルセットをしっかりと装着してもらいます。(サイズが少々
大きいため、コルセットの下にスポーツタオルを巻いてもらいました。)
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月18日 06:33
川越市女性 指の痺れ 手根管症候群 正中神経麻痺
患部外観写真 右手根管 超音波短軸像
川越市50代女性、主婦。 指の痺れ、手根管症候群、正中神経麻痺。
【原因】
患者さんは、重い物を運ぶ仕事を長年続けており、3年位前から右手指の痺れが始まりました。
ご家族の紹介で当接骨院へ来院された時には、左上写真の丸の囲みのように右母指の筋肉の膨らみが無くなり
短母指外転筋(正中神経支配)が萎縮していました。これは猿手という状態です。
超音波観察したところ、正中神経が扁平に肥大している様子が認められました。(右上画像の赤線。) ただ、
健側の正中神経と比較したところ健側も痺れがあり、左正中神経も右ほどではありませんが、
肥大が進行している様子でした。これらの症状は、手根管症候群と呼ばれています。
手根管症候群とは、手首にある手根管というトンネルに、正中神経や血管、指を曲げる屈筋腱が一緒に通っており、
このトンネル内で正中神経が圧迫されると手指が痺れる症状を言います。
手根管症候群の原因は、手首の骨折などのけが、加齢による変形性の関節症、糖尿病、甲状腺の病気、妊娠出産期や
更年期の女性のホルモンの乱れなどにより手根管の中が腫れて正中神経が圧迫されて起こります。
【施術】
この患者さんは毎日仕事をしている為、手術は絶対にしたくないという事です。まずは手根管を通っている
硬く腫大している屈筋腱(浅指屈筋腱、深指屈筋腱)を柔軟にし、細くしなければなりません。
3年もの間痺れが続いている為、痺れがなくなるまでは長期を要することが推測できますが、神経の圧迫を緩和する
理学療法を継続していきます。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月11日 16:18
坂戸市小学生 腿(もも)の痛み 肉離れ
右ハムストリング 超音波長軸像 同部 超音波短軸像
坂戸市小学6年生。 サッカーディフェンダー。 ハムストリングの肉離れ。
【原因】
サッカー試合中にストップ&ゴーを繰り返していて、右ハムストリング(もも裏の筋肉)に激痛が
走りました。
試合後、当接骨院へ来院。右足を引きずる程ではありませんでしたが、膝を曲げようとすると
痛みで出来ませんでした。
超音波観察において、半腱様筋と半膜様筋の筋腱移行部を挟んで黒い部分が広がり、
肉離れを起こしている様子が認められました。(左右上画像の黄色の囲み。)
【施術】
肉離れの箇所は内出血が起こっている為、止血と筋の修復を促す目的でアイシングと固定を
行います。早く治すためには1~2週間の安静を保つ必要がありますが、翌日の決勝戦は
6年生最後の大会という事もあり、出場したいと強く希望されました。
試合に出ると肉離れが悪化し、治癒にもさらに時間がかかると説明しました。しかし、本人の
意思は固く、極力無理をしないと約束した上で非伸縮テープと圧迫パッドで固定しました。
【経過】
幸い肉離れも悪化せず、翌週末の別の大会に向けて施術継続中です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年3月 5日 00:03
鶴ヶ島市女性 交通事故 鞭打ち(ムチウチ)症、足の骨折
右腓骨 超音波長軸像 右足関節レントゲン画像
鶴ヶ島市60代女性。 主婦。 交通事故。 鞭打ち(ムチウチ)症、足の骨折。
【原因】
自家用車で国道を走行中、交差点で右折車と正面衝突してしまいました。女性は交通事故の衝撃で
体が前方に移動した際、首はむち打ち状態となり、右足首を強く捻った模様です。(瞬間的なことで
あまり覚えていないようですが。)
当接骨院での超音波観察において、右足の腓骨遠位端(左上画像の丸の囲み)と
右第3,4中足骨基部に骨折が認められました。また、精査依頼先のレントゲン撮影においても、
同部位の骨折が認められました。(右上レントゲン画像の丸の囲み。)
【施術】
骨折部を整復後、約1か月半ギプス固定を行いました。鞭打ち(ムチウチ)症は、首から肩、背中の
痛み、頭痛やめまいなどの不定愁訴が強いため、当初は積極的な理学療法を行わず、軽擦法(軽い
マッサージ】などに努め、徐々に患部を柔軟な状態に戻していきます。
【リハビリ】
ギプス除去後、患部のむくみと腫れが強く痛みが残存している為、早期に腫れが消失する
理学療法を実施しました。約1週間でむくみはかなり消失しました。右足関節の可動域は、
ギプス固定中から足の指を動かすなどしていた為、固定の影響がほとんどありませんでした。
そのため、関節拘縮の可動域訓練は行わずに済み、腫れと痛みを取り除く理学療法において
ふくらはぎの柔軟性を高めるマッサージや膝、足関節のストレッチを行います。
歩行訓練は中足骨の骨癒合が完全ではない為、全体重の加重歩行ではなく1/2加重で行い、
超音波観察で骨癒合の状態を確認しながら徐々に加重割合を増やしてゆき、リハビリを
進める予定です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年2月25日 07:22
川越市小学生 肘の痛み 上腕骨顆上骨折
右上腕骨外側 超音波長軸像 左上腕骨
川越市小学2年生男児。 肘の痛み。 上腕骨顆上骨折(肘関節上部の骨折)。
【原因】
公園の木に登っていて、誤って落ちてしまいました。前のめりで右肘で曲げた状態で地面に
肘を強打してしまいました。自宅に帰宅後、母親が肘を動かさない男児を心配して当接骨院へ
来院されました。
右肘は腫れと痛みで全く動かすことが出来ませんでした。超音波観察において、右上腕骨の骨の
連続線が二重に描出され、骨折している様子が認められました。(左上部画像、赤丸)
また、骨折上部には内出血により左上腕と比較して腕橈骨筋の厚みが増して
腫れている様子も認められました。(左右画像の黄色矢印)
【処置】
応急処置を施し、精査依頼先の総合病院におつれしました。骨折の転位によっては手術になる場合が
ありますが、この男児の場合は腫れが強かったため1日入院しました。翌日、腫れが増強しなかった
ため、手術せずギプス固定をして保存的に治療することになりました。
上腕骨顆上骨折を含む幼少期に多く診られる肘関節周囲の骨折は、成長過程にある年代の為、
早期に適切な治療が必要とされます。
それは、治療経過によって骨折部の整復位置を保持することが困難な場合、肘関節の関節運動、
関節容姿にも障害を残したり、阻血性拘縮、神経障害のフォルクマン拘縮を引き起こす事も
あるためです。
【経過】
1週間後、骨折部の状態を確認する為、レントゲン撮影予定です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年2月18日 07:11
坂戸市高校生 手の指の痛み 脱臼
左第3指 超音波長軸像 同部位 整復後
坂戸市高校生男子。空手部。手の指の痛み、左第3指(中指)PIP関節脱臼。
【原因】
部活練習中、相手のけりを防いだ時に、左中指が強く弾かれて負傷しました。蹴られた直後に指の
異変に気づき、指を曲げようとしましたが痛みで動かすことが出来ませんでした。
帰宅後、当接骨院を受診。超音波観察にて左中指のPIP関節(俗にいう第2関節)が亜脱臼(左上画像の
丸の囲み)と、ここでは掲載していませんが掌側板が損傷している様子が認められました。 患者さんは、
ひどい捻挫と思っていたらしくまさか脱臼しているとは思わなかったそうです。
掌側板とは、手の指がこれ以上伸展できないようにする線維性の軟骨です。
【施術】
中指の亜脱臼と掌側板の膜様部が基節骨から剥離した損傷の整復を実施。(右上画像の基節骨と
中節骨のラインが揃い脱臼が整復されました。)
整復後は、アルミシーネで固定し、翌々日に痛みがかなり軽減しましたので、少しづつ理学療法を
開始しました。約10日でアルミシーネを除去し中指と薬指をテーピングで固定しました。
部活完全復帰に向けて理学療法を継続中です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年2月11日 10:42
川越市男性 膝の痛み 半月板損傷
膝上部 超音波長軸像 膝外側 超音波長軸像
川越市50代男性、市民ランナー。 膝の痛み、半月板損傷、膝蓋骨変性または骨化性筋炎。
【原因】
昨年のフルマラソン中に、右膝外側に痛みが出てきたが頑張って完走しました。現在も週末は
ランニングを日課としていますが、右足を着地すると右膝の外から裏側に痛みが出て、軽く
ジョギング程度でしか走れません。
今月初めに当接骨院を受診。超音波観察にて、右膝蓋骨上外側に骨化性筋炎または骨変性(左上画像
丸の囲み)と外側半月板(右上画像赤線)に水平断裂(黄色線)している様子が認められました。
患者さんにお聞きしたところ、半月板に関して今まで出場したマラソン中や思い当たる大きな怪我や
事故は無かったそうです。右膝蓋骨の変性は、若いころから走ることが日課になっているので、時間の
経過及びランニングなどの衝撃による変性と考えられます。
【施術】
右片足立ちになり、屈伸しようとすると膝外側と腿の裏に痛みが出現します。腿の裏を触診すると
大腿二頭筋が硬く、大腿二頭筋がその硬さで坐骨神経(総腓骨神経、脛骨神経)を刺激し、過敏な
状態になり、痛みが強くなっていました。
施術では、理学療法で十分準備が出来てから、腿の裏から膝窩にかけて強マッサージを行い、
筋の硬結(筋線維の癒着)を丁寧に剥がすようにほぐしていきます。
施術後は、右足の着地の瞬間も痛みがなくなります。ただ、無理をしてランニングのスピードや
距離を伸ばしたりすると痛みが徐々に出てくるため、現在は痛みの出ない範囲でランニングを
継続しています。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年2月 5日 13:21
鶴ヶ島市女性 交通事故 鞭打ち(ムチウチ)他の痛み
左大腿骨遠位 超音波短軸像 5日後の同部位画像
鶴ヶ島市50代女性。 交通事故。 鞭打ち(ムチウチ)、左膝の痛み。
【原因】
交差点で自転車を走行中、「止まれ」を無視した自動車に衝突されました。避ける間もなく転倒し、
首は左右に振られた時に鞭打ち(ムチウチ)となり、左膝は地面に強打してしまいました。
病院でのレントゲン撮影では、骨に異常はありませんでした。当接骨院の超音波観察において、
左膝の関節内に血腫と認められる黒い箇所が描出されました。(左上画像の黄色の囲み。)
首の屈伸と左右の側屈、回旋運動が、首周囲の筋肉の強い緊張のために動作時痛をとても
強く訴えておられました。
【施術】
この患者さんは仕事が事務職で下を向いていることが多く、普段から首や肩のコリ(筋の硬さ)が
ひどいという事です。そのため今回の交通事故で首の鞭打ち(ムチウチ)症状が、強くなって
しまったと思われます。
施術当初は首肩背中の筋の硬さを少しづつ緩和させる目的で、手の平で軽擦するようにマッサージ
をしていきます。仕事中は首が前に傾きすぎないように頸椎カラーで固定を行いました。
膝は内出血で腫れているため膝サポーターを装着し、早期に血腫が体内に吸収されるよう
理学療法を行いました。その結果、5日間でかなりの血腫が消失しました。(右上画像の黄色の
囲み。)それにより膝の屈伸がかなり楽にできる様になりました。ただ、地面に強打した箇所の
痛みが残存している為、完全に緩快するまで施術を継続予定です。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年1月27日 14:18
鶴ヶ島市男性 足の痛み 長母趾伸筋腱炎
受傷部外観写真 右腸母趾伸筋腱 超音波長軸像
鶴ヶ島市50代男性会社員。 右足甲の痛み。 長母趾伸筋腱炎。
【原因】
ゴルフのラウンド中に右足の甲が痛くなりました。ゴルフシューズは、踵のダイヤルを回して足に
フィットさせるタイプで靴ひもはありません。この日はダイヤルをきつく締めてプレーしてしまいました。
途中でシューズがきつく、痛みを感じましたが、最後まで我慢してしまいました。
ゴルフ翌日に当接骨院を受診。右足の甲は腫れて熱感があり、疼痛も著明でした。(左上写真の丸の
囲み。)超音波観察では、右上画像の赤の囲みで特に圧痛が強く、長母趾伸筋腱は左(ここでは掲示
していませんが)と比較して2倍の太さに硬く腫れている様子が認められました。
別の患者さんですが、毎週末スキーに出かけた際に履いたブーツがきつかったせいで、右足の
甲がブーツの内側に当たり腱が腫れて通院加療されたことがありました。
長母指伸筋は足の親指を伸ばしたり指を上に向ける働きがあり、第1中足骨と内側楔状骨の
直上を走行します。(左上写真の矢印)
この第1中足骨と内側楔状骨は足の甲の中で1番高さがあり、長母趾伸筋腱がこれらの骨と
硬いシューズの天井に挟まれて痛くなります。
【施術】
日常生活や仕事中は、今後硬くきつい靴を履かないようにします。また、症状が悪化しない様
包帯やサポーターなどで保護、固定します。
スポーツでは、足の形に合ったシューズ選びやシューズを締めすぎないようにすることが、
足の故障やけがの予防になります。
施術では、手指の腱鞘炎でも行っていて、腱を柔軟にし消炎鎮痛に効果的な理学療法を
実施していきます。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院
(ふじみ接骨院) 2014年1月21日 07:14