交通事故、スポーツ障害なら鶴ヶ島市のふじみ接骨院
Blog
鶴ヶ島市 会社員 左足首の痛み「靭帯が切れた!?」ねんざ click to collapse contents
インフルエンザで静岡県浜松市の小学校が9月26,27日に学年閉鎖した。
県疾病対策課によると発生時期は平年並みという。
これから流行の季節。基本的なことですが、手洗い、うがいを徹底したいですね。
【今回の症例】
鶴ヶ島市 男性会社員 左足首の痛み 捻挫(靭帯損傷)

右足関節(正常側) 左同部位(患部)
【原因】
フットサルの練習で腰と膝を痛めていたにもかかわらず、無理をして続けていたら
バランスを崩して左足関節を捻ってしまいました。
【治療】
数日放っておいたら外くるぶしの周囲が腫れてきて加重歩行が困難となり跛行で来院されました。
超音波検査で左前下脛腓靭帯が右と比較して腫れていました(画像白線の囲み)。
また、靭帯の深部が部分的に断裂していました(右画像の矢印の先の黒い箇所)。靭帯が断裂して
損傷していて内出血で腫れているので、腫れの速やかな吸収と靭帯組織の修復を促進させる
理学療法を行います。日常生活では患部の安静を保持するためスポーツ用のサポーターで
固定します。
当院では「痛みを診る」に取り組み、皆様に安心して受診して頂けるよう超音波検査機器を
使用して患部の状態を客観的に評価しています。
超音波検査はレントゲン検査のように被ばくの心配が無く、妊婦さんや乳幼児にも繰り返し
検査することができます。
原因不明の痛みやけがの後遺症にお悩みの方は、当院までお問い合わせ頂くか、直接ご来院
下さい。きっとあなたのお力になれると思います。ご一緒に痛みのない健康な体を取り戻しましょう。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院☎049-271-3570
アクセスhttp://www.223sekkotsu.com/access/
県疾病対策課によると発生時期は平年並みという。
これから流行の季節。基本的なことですが、手洗い、うがいを徹底したいですね。
【今回の症例】
鶴ヶ島市 男性会社員 左足首の痛み 捻挫(靭帯損傷)

右足関節(正常側) 左同部位(患部)
【原因】
フットサルの練習で腰と膝を痛めていたにもかかわらず、無理をして続けていたら
バランスを崩して左足関節を捻ってしまいました。
【治療】
数日放っておいたら外くるぶしの周囲が腫れてきて加重歩行が困難となり跛行で来院されました。
超音波検査で左前下脛腓靭帯が右と比較して腫れていました(画像白線の囲み)。
また、靭帯の深部が部分的に断裂していました(右画像の矢印の先の黒い箇所)。靭帯が断裂して
損傷していて内出血で腫れているので、腫れの速やかな吸収と靭帯組織の修復を促進させる
理学療法を行います。日常生活では患部の安静を保持するためスポーツ用のサポーターで
固定します。
当院では「痛みを診る」に取り組み、皆様に安心して受診して頂けるよう超音波検査機器を
使用して患部の状態を客観的に評価しています。
超音波検査はレントゲン検査のように被ばくの心配が無く、妊婦さんや乳幼児にも繰り返し
検査することができます。
原因不明の痛みやけがの後遺症にお悩みの方は、当院までお問い合わせ頂くか、直接ご来院
下さい。きっとあなたのお力になれると思います。ご一緒に痛みのない健康な体を取り戻しましょう。
鶴ヶ島市 ふじみ接骨院☎049-271-3570
アクセスhttp://www.223sekkotsu.com/access/